月宮の日記

読んだ本の解釈とか手帳とかだらだらと自分の考えを好き勝手語っていくだけのブログ。作品のネタバレも普通にあるので注意。※2024/2/29 更新再開

分冊のススメ

以前から私は「ノートや手帳を一元化したい」という気持ちがあった。

全部一冊で管理すればそのノートないし手帳を持っていくだけいいし、その分手持ちの手帳やノートを減らせるからだ。あとはバレットジャーナルの本や「情報は一冊のノートにまとめなさい」(奥野宜之著 ダイヤモンド社)を読んで1冊にまとめることを試みた。仕事もプライベートも予定も何もかも一冊のノートないし手帳にまとめられたらいいなあと思ったのである。

だが実際には「一冊でまとめるのは無理じゃね?」となった。

ということで自分が思う「この場合は分けた方がはるかにいいよね」と思うパターンをあげていきたいと思う。

①仕事やプライベートか
手帳術とかで「仕事の予定とプライベートの予定は一冊で管理した方がいい。そうすることでダブルブッキングを防げる」或いは上記で挙げた著書の中でも「ノートの中は公私混同でいい」とも言われる。その方がアイデアが湧きやすいし抜け漏れを防ぐことができるとも言われる。
だがこれが可能なのは仕事とプライベートの境目があまりないフリーランスや自営業だたったり心の底から自分がやりたいと思っている仕事をやっている人だろう。私のように会社勤めで毎日「ああ仕事行きたくないなあ」とか憂鬱になりながら会社に行っている人間には向かない。何故なら気分の切り替えがやりにくくなるからだ。特に仕事で失敗したりストレスが溜まっている人にとっては退社した後は仕事のことを考えたくない、という人も多いだろう。しかし仕事とプライベートの手帳を一緒にしてしまうとこの「切り替え」が難しくなる。家にいながら手帳を開くと仕事のことばっかり書いてある。そうして仕事のことばかり考えてしまうようになるのだ。(ただフレックスタイムで働いている人が仕事のシフトを書いたり会社に出さないといけない書類の提出期限を書くのはありではないかと思う)
また、仕事のことをプライベートの手帳やノートに書いてしまうと情報漏洩のリスクもある。重要なパスワードを書いた手帳をうっかりどこかに置き忘れた!とかになったら一大事である。「うっかり」が大変なことになる時代であるからやはり仕事とプライベートで手帳やノートを分けたほうがいいだろう。
ということで私は仕事用の手帳とプライベート用の手帳とノートは分けてある。

②持ち歩くか、家(職場)置きか
要は「持ち歩いてカフェなどで広げても大丈夫かそうでないものか」或いは「家に置いておいても問題ないものか否か」である。サイズの問題ではなく書いてある内容の問題だ。
私は現在モーニングページというものを先月から始めたのだが、これはいつもなんでも帳として使っているMDノートではなく、使いかけのロルバーンLサイズのノートに書いている。MDノートは持ち歩くが、モーニングページのノートは家に置いてある。何故かというと「外で開きづらいことを滅茶苦茶書いているから」である。モーニングページについてはネットでググった程度の知識しかないので割愛するが、要は「朝頭の中に浮かんだことをノートに3ページなんでも書き出す」のである。自分の感情や人には言えないような秘密とか下ネタとか(!?)も書いているのでこんなもん絶対外で広げられない。見られたら私の沽券にかかわる。(モーニングページについては別の記事で書いてみたいと思う)。あとは日記も書いているのだがこれも家に置いてある。持ち出して書くようなものでもないしやっぱり見せられないからだ。
家に置いておくものとしては家計簿なんかもそれにあたるだろう。私は買い物をしたらレシートをノートに貼っている。以前はMDノートに貼っていたのだが、書くスペースが減るしレシートばっかり貼られたノートを見ても面白くないので、専用ノートを作ってそこに貼っている。ノートは家に置いてある。人によってはパスワードや暗証番号を記録したものもあるかもしれない。それは無くしたら大変なことになるのでまず持ち出さない。
①と関連することではあるが仕事のノートもそうである。職場に常に置いておき、家には持ち帰らない、持ち出さない。情報漏洩ダメゼッタイ。

③勉強か趣味か
これは手帳というよりノートの使い分けの話になるのだが、何か資格を勉強したい!という場合はノートを分けたほうがいいだろう。理由は①と若干被るが、スイッチの切り替えができにくいからである。勉強したいときはこのノートを使う!ということをすればスイッチの切り替えが可能になるのである。逆にノートを混ぜてしまうことで勉強に集中できない、気が散ってしまうということもある。今は2冊分持ち運べ得るノートかバーもあるのでなんでも帳と勉強ノートの二冊を挿しておいて持ち運ぶっていうことも可能である。
余談であるが自戒を込めて一つ。「モチベーションが上がるかも!」と勉強ノートに分厚い高級ノートは使わないほうがいい。続かなかったときにダメージが大きすぎるからだ。

④未来か過去か
先のスケジュールや管理するか、それともログを取るかという話である。上にあげたバレットジャーナルの話になるが、実のところこれ、スケジュール管理や時間管理に使うには向かない。個人的は予定管理であればノートより手帳に軍配が上がる。またタスク管理にしても今すぐではなく2~3日後にやる現在ではなく「未来のタスク」を管理する場合はバレットジャーナルのデイリーログでは管理が難しくなる。そこで日付が入った手帳の出番ということになる。例えばワクチン接種の予約を入れたとして、その日に持っていく持ち物や当日やらないといけないことをどこに書きだしておくか?ということになるが、例えばほぼ日手帳のようなデイリー手帳ならばその日のページにそれらをあらかじめ書き込んでおくことが可能なのだ。
逆に例えば生活習慣のログを取りたい!という場合であればノートの方がやりやすいと思う。食べたものを書きだすということをやっていたのだが、ほぼ日手帳であるとこれがなぜか続かなかった。そこで簡単なフォーマットを作ってノートに書いてみた。これが意外と続いている。また、毎月バレットジャールのマンスリーログのようなページを作って起床時間、就寝時間、習慣化したいことのトラッキング、カード決済にいくら使ったか、ということを書きこんでいる。
ということで書く内容が「未来のこと」か「過去のことか」でノートと手帳の使い分けをした方が割とすっきりしていいんでないか?と思う。(とはいえ私がほぼ日手帳の年間ページに書いているのは『その日にあった出来事やイベント』なのだけれど…)

⑤自分か、それ以外か
これは例えば育児日記や飼っているペットの日記なんかがそれにあたるだろう。或いは誰かと情報共有をしたい場合、ノートないし手帳は自分専用のものとはまず分けると思う。これらは言うなれば「場合によっては誰かに見せる必要があるもの」だ。それらは自分しか見ないものとは分けたほうがいいのである。

というわけで「手帳やノートを1冊にまとめるより分冊した方がいいんじゃない?」というパターンを挙げてみた。とはいえあまり使い分けしすぎると管理が大変になる。そう言うときのために何でも書ける「何でもノート」的なものは一冊作っておくほうがいいと思う。何でも書くので「とりあえずここに書いておけばいいよね」な的なノートである。なんでもノートで書き方を試行錯誤した後「分けたほうがいいのかこのノートで充分なのか」と判ってくるのだ。

…とかなんとか偉そうなことを語りつつぶっちゃけ自分も手帳やノートを使いこなしているとは言えないのであった。(汗)